四月一日とは

日本人の姓。

四月一日(旧暦の春頃)に寒さが和らぎ、綿入りの衣服を脱ぐ(綿抜き)習慣が由来。

春になって暖かくなると、冬の間に防寒として着ていた服から、詰めてある綿わたを抜いていた。この「綿貫わたぬき」を行っていたのが旧暦の4月1日で、ここから「四月一日」と書いて「わたぬき」と読むようになった。

古い風習に基づく文化的表現。

別表記:「四月朔日」

例文

・四月一日という名前には季節の風情が込められている。
・彼女の名字が四月一日で、珍しくて覚えやすい。
・四月一日の由来を知り、日本文化の深さに感動した。
・四月一日は春の訪れを象徴する言葉でもある。

四字熟語 四月一日
読み わたぬき
英訳 Watanuki (a Japanese surname based on seasonal tradition).
使用漢字
最終更新日:2025年1月7日