和風月名とは
旧暦で用いられていた月の和名。
現代でも文学や俳句、書簡、行事案内、カレンダーの装飾などで用いられる。
- 1月:睦月
- 2月:如月
- 3月:弥生
- 4月:卯月
- 5月:皐月
- 6月:水無月
- 7月:文月
- 8月:葉月
- 9月:長月
- 10月:神無月
- 11月:霜月
- 12月:師走
例文
・日本の伝統文化を学ぶために、まずは旧暦に基づく和風月名を覚えることからはじめた。
・手紙の冒頭に季節を表す和風月名を添えると、より趣のある文章になる。
四字熟語 | 和風月名 |
---|---|
読み | わふうげつめい |
英訳 | Japanese traditional month name |
使用漢字 | 名、和、月、風 |
最終更新日:2025年9月4日 |