司法取引とは

特定の犯罪において、被疑者や被告人が、共犯者などについての情報や証拠を提供することで、検察官側がその被疑者や被告人に対して刑罰の減免・訴追内容の変更・起訴を見送ることなど有利な取り扱いをする制度。

メリットとしては、組織犯罪や企業犯罪など、証拠収集が難しい事件で内部告発者等の情報を得やすくなる。また捜査が効率化され、不起訴となる事件でも適正な証拠に基づいた判断が促される可能性がある。
逆に懸念点としては、虚偽の供述が供述者にとって有利になるため、誤った証言を誘発するリスクがある。

四字熟語 司法取引
読み しほうとりひき
英訳 Plea bargain
使用漢字
最終更新日:2025年9月20日