刮目相待とは
男子は三日も鍛錬すれば驚くほど成長するものだという意味。
「刮目」は、目を見開いてよく見ること。
「相待」は、相手を待ちかまえること。
古代中国、三国時代。呉の武将、呂蒙が「男子たるもの別れて三日たてば刮目して見なければならない」と語った故事が由来。
「刮目して相待つ」と訓読する。
四字熟語 | 刮目相待 |
---|---|
読み | かつもくそうたい |
出典 | 『三国志』呂蒙伝 |
類義語 | |
使用漢字 | 刮、待、目、相 |
最終更新日:2022年2月9日 |
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google