不逞之輩とは
勝手気ままに振る舞い、秩序を乱す者。道義に従わない人。
古代中国、春秋時代。
かつて子駟が田地を灌漑する用水溝を作ったとき、司氏、堵氏、侯氏、子師氏らは所有していた田畑を失った。
これらの一族は不逞の人々を結集し、子駟に殺された公子の党派を扇動して反乱を起こした。
例文
・不逞之輩は徹底して取り締まる必要がある。
| 四字熟語 | 不逞之輩 |
|---|---|
| 読み | ふていのやから |
| 使用漢字 | 不、之、輩、逞 |
| 最終更新日:2025年10月10日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google