三公九卿とは
古代中国の秦代、漢代における最高位の官職の総称。
国家の政治・軍事・司法などを分掌し、皇帝を補佐する役割を担った。
「三公」は以下:
- 司空:土木事業を担当
- 司徒:内政を担当
- 大尉:軍事を担当
「九卿」は以下:
- 太常:祭礼を担当
- 光禄勲:朝廷の警護・宴席を担当
- 衛尉:皇宮の警護を担当
- 太僕:皇帝の馬車や馬を管理
- 廷尉:司法を担当
- 大鴻臚:外交を担当
- 少府:皇室の財政を担当
- 大司農:国家財務および農政を担当
- 宗正:皇室の事務を担当
四字熟語 | 三公九卿 |
---|---|
読み | さんこうきゅうけい |
出典 | 『漢書』『史記』 |
類義語 | |
使用漢字 | 三、九、公、卿 |
最終更新日:2025年8月16日 |