「蹶」は転ぶこと、「不振」は勢いがなくなり、回復できないことを指す。
つまり、一度つまずいたことで、その後も再起できず、立ち直れない状態を表す。
特に、大きな挫折や失敗を経験した人が、心の傷や経済的ダメージなどの影響で再起不能になる状況を指して使われる。
・彼は事業に失敗して莫大な借金を抱え、一蹶不振となってしまった。
・スポーツ選手は、一度の怪我で一蹶不振になることもあれば、努力して復活する者もいる。
・試験に落ちたからといって一蹶不振にならず、次に向けて努力することが大切だ。
・彼は失恋のショックで一蹶不振となり、しばらくの間、何も手につかなかった。
四字熟語 | 一蹶不振 |
---|---|
読み | いっけつふしん |
英訳 | A single setback leading to total failure |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 一、不、振、蹶 |
最終更新日:2025年1月30日 |
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google