一登竜門とは

権力を持つ人物に認められることによって、急激に世間で評価が高まるという意味である。
この言葉は、中国の伝説に由来し、「竜門の滝を登る」という故事から来ている。
伝説では、滝を登った魚が龍に変わると言われ、その魚が上昇し成功を収めることに由来している。

この表現は、社会的な地位や権力を持つ人物に認められることで、急に名声や評判が上がる現象を表している。
特に、権力者や重要な人物からの評価を得ることが重要であるという意味合いが強い。

例文

・彼は一登竜門を果たし、急に世間の注目を浴びるようになった。
・一登竜門で評価を得たことで、彼のキャリアは急速に進展した。
・政界の有力者に認められることは、まさに一登竜門のような瞬間だ。
・あの俳優は、映画監督に一登竜門されたおかげで一躍人気俳優となった。

四字熟語 一登竜門
読み いっとりゅうもん
出典 李白
英訳 Gaining recognition from those in power
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年2月3日