韋編三絶とは

本を何度も繰り返し読むこと。熟読。
学問に励むことのたとえ。

「韋編」は、なめし革の紐で綴じた竹の札(竹簡ちっかんといい、古代中国の書物)のことで、転じて広く書物一般を指す。
「三絶」は、それが何度も切れるほど繰り返し読んだことを意味する。

孔子が晩年「易経」を好んで熟読し、繰り返し繰り返しそれを読み返したので、綴じた革紐が三度も切れたという故事が由来。

「韋編三度みたびつ」と読み下す。

例文

・韋編三絶の精神で参考書を何度も読み返した。
・偉大な学者は韋編三絶の努力を重ねて知識を深めてきた。

四字熟語 韋編三絶
読み いへんさんぜつ
出典 『史記』孔子世家
英訳 Repeated reading
類義語
対義語
使用漢字
最終更新日:2025年10月15日