弥次喜多とは
仲の良い滑稽な二人組。または、気楽で愉快な旅行。
江戸時代の文筆家、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』の主人公、弥次郎兵衛と喜多八の名前が由来。
例文
・弥次喜多の愉快な珍道中。
| 四字熟語 | 弥次喜多 |
|---|---|
| 読み | やじきた |
| 出典 | 十返舎一九『東海道中膝栗毛』 |
| 英訳 | Yajirobe and Kitahachi, called "Yaji Kita". |
| 使用漢字 | 喜、多、弥、次 |
| 最終更新日:2025年9月6日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google