以心伝心とは

言葉を使わなくても、お互いの心が通じ合い、理解し合うこと。
特に親しい間柄や深い信頼関係がある人同士が、暗黙のうちに相手の考えや気持ちを理解する様子を表現している。
もともとは仏教用語で、心から心へ悟りを直接伝えることを意味するが、現在では日常生活でも広く使われている。
特に日本文化の中では、言葉にしないで察するという感覚や価値観と結びついており、人間関係における深い絆を象徴する言葉と言える。

例文

・僕と彼女は以心伝心なので、食べたいものが分かった。
・長年の友人とは以心伝心の関係で、目が合うだけでお互いの考えがわかる。
・部下とはまだ以心伝心とは言えないが、少しずつ信頼関係を築いている。
・試合中のチームメイトとは以心伝心のようにパスの意図が伝わった。

四字熟語 以心伝心
読み いしんでんしん
英訳 Tacit understanding; telepathy
類義語
使用漢字
最終更新日:2024年12月26日