一時流行とは

蕉風俳論しょうふうはいろんで用いる言葉。
停滞することなく常に新しさを求め、その時々の世の中の潮流に応じて変化を重ねること。

なお、現代日本語において「一時流行」は「一時的な新しさ」や「一過性のトレンド」といった意味で使われることもあるが、これは本来の概念から派生した俗用である。
この場合の「一時流行」はポジティブにもネガティブにも解釈される。

四字熟語 一時流行
読み いちじりゅうこう
出典 『去来抄』
英訳 temporary fad
対義語
使用漢字
最終更新日:2025年9月11日