「王」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「王」を含む四字熟語:10件
「王」の意味:1.きみ。一国の君主。2.最も力のある者。第一人者。
- おうこうきじん 王公貴人 王侯や諸侯、高貴な身分の人々、または権力や財力を持つ上流階級の人々を指す言葉である。 古代中国においては、王(国王)...
- おうこうしょうしょう 王侯将相 国を治める王・公(侯)・将軍・宰相(=高官)のことを総称して、地位や権力をもつ支配層・上位階級の人々を指す言葉である...
- おうせいふっこ 王政復古 かつての王権政治や君主制の体制が復活・再建されることを意味する言葉である。 歴史的には日本において、1868年の明治...
- おうどうらくど 王道楽土 徳によって政治を行い(=王道)、すべての民が平和に暮らせる理想郷(=楽土)を意味する。 つまり、君主や支配者が力では...
- おうもんれいじん 王門伶人 もともとは王侯貴族の門に仕えて芸を披露する伶人(芸能者)を指す言葉であるが、転じて、権力者や裕福な者に取り入り、追従...
- おうようろらく 王楊盧駱 古代中国、唐の時代の初期に活躍した四人の詩人のことである。 四人の名前の頭文字をとって並べた語である。 彼らはいずれ...
- きんぞくきんおう 擒賊擒王 兵法三十六計の第十八計。 敵の主力や、中心人物を捕らえることで、敵を弱体化する策略。 兵法三十六計 瞞天過海 囲魏救...
- しんぎわおう 親魏倭王 239年に魏国の皇帝「曹叡そうえい」から邪馬台国の女王「卑弥呼ひみこ」に与えられた称号。 「魏に親しい倭の王」という...
- ぜったいおうせい 絶対王政 君主が絶対的な権力を行使する政治体制。 絶対主義や絶対君主制とも呼ばれる。
- ちょうおうりちょう 張王李趙 ごくありふれた一般人のこと。平凡な人。これといって取り柄のない人。 「張」「王」「李」「趙」は中国では最もありふれた...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google