「徳」を含む四字熟語漢字検索
「徳」を含む四字熟語:18件
「徳」の意味:1.身にそなわった品性。人としてねうちのある行い。2.めぐみ。教え。3.もうけ。利益。
- あくとくしょうほう 悪徳商法 販売者が不当な利益を得るような、社会通念上問題のある商売方法の通称。 消費者をだまして不正に利益を得る商法やビジネス...
- いとくほうえん 以徳報怨 かつては敵であったり、怨みを抱いた者に対しても、愛情を持って接すること。 「徳を以もって怨うらみに報むくいる」と訓読...
- いんとくぜんじ 陰徳善事 見返りを期待せず、人に知られないように密かに善行を施すこと。 近江商人の経営理念として知られている。
- いんとくようほう 陰徳陽報 人知れず善行を積めば、必ず良い報いとなって現れてくるという意味。
- かこうしょうとく 歌功頌徳 他人の功績や人徳を褒め称えて歌うこと。 「功こうを歌い徳を頌たたう」と訓読する。
- くんしかいとく 君子懐徳 人の上に立つものは常に徳を心掛けるという意味。 「君子は徳を懐おもう」と訓読する。
- こうげんらんとく 巧言乱徳 巧みに飾られた言葉は、誠意がないと、人からの信頼を失うという意味。 「巧言こうげんは徳とくを乱みだる」と訓読する。
- こうとくけんりゅう 功徳兼隆 素晴らしい功績があり、それに見合った人徳も備わっていること。 古代中国、唐の第二代皇帝「太宋たいそう」を褒め称えた言...
- せいとくたいぎょう 盛徳大業 立派な志を持って、大業を成し遂げること。 内面と外面が共に絶頂である状態。
- たくとくりょうりき 度徳量力 自分や他人の人望や力量を確かめて、行動を起こすこと。 「度」と「量」はどちらも測るという意味。 「徳とくを度はかり、...
- ちとくけんび 知徳兼備 知識と道徳を兼ね備えていること。 「知徳」は知識と道徳。 「兼備」は兼ね備えていることを意味する。
- とくこうぼうじゅう 徳高望重 人徳が高く、人望が厚いこと。 信頼に足る人物を賞賛する言葉。 「徳高く望重し」と訓読する。
- とくせいじよう 徳性滋養 道徳心を育てること。 「徳性」は人が生まれつき持っている道徳的な性質。 「滋養」は養い育てること。
- とくりょうかんだい 徳量寛大 人格が立派で、度量が大きく人に対して寛容なこと。 「徳量」は徳のある人格。 「寛大」は度量が大きく思いやりがあること...
- はいとくぼつりん 悖徳没倫 人間として道を外れた行いのこと。 「徳とくに悖もとり倫りんを没ぼっす」と訓読する。
- はっくどくすい 八功徳水 仏教用語で、八種類の優れた性質を備えた聖なる水のこと。 『倶舎論くしゃろん』では、甘・冷・軟・軽・清浄・不臭・飲時不...
- ふくとくえんまん 福徳円満 幸福や財産に恵まれ、満足していること。 「福徳」は幸福と利益。 「円満」は満ち足りていることを意味する。
- ほうおんしゃとく 報恩謝徳 受けた恩に感謝の気持ちを持つこと。 「恩に報い徳に謝す」と訓読する。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google