「十」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「十」を含む四字熟語:43件
「十」の意味:1.とお。数の名。2.満ち足りているさま。すべて。3.数の多いこと。たくさん。
- ぶびょうじってつ 武廟十哲 唐王朝の粛宗が760年に、周王朝から唐の時代初期までに活躍した名将十人をセレクトし武廟に祀った。 実際には中央に太公...
- ぼくかじゅうろん 墨家十論 古代中国戦国時代に、墨子によって興った思想家集団を「墨家ぼくか」という。 その墨家が主張した思想をまとめたものが「墨...
- めいかじゅうゆう 名花十友 中国の宋の詩人「曾端伯」が、美しい十種の花を選んで、風格の異なる十人の友に擬人化してたとえたもの。 蘭花らん:芳友(...
- よめとおめ 四目十目 夫婦縁組みで、男女の年齢を、一方から数えて4年目または10年目にあたるもの、すなわち三つ違いと九つ違いのものは縁起が...
- ろくしょうじゅうぎく 六菖十菊 時期遅れで役に立たないもののたとえ。 「六菖」は、五月五日の端午の節句に間に合わない、六日の菖蒲しょうぶ。 「十菊」...
- ろくじっかんし 六十干支 十干じっかんと十二支を組み合わせた60周期の数詞。 古代中国発祥の暦法上の用語。 甲子(こうし / きのえね) 乙丑...
- ろくじゅうじじゅん 六十耳順 六十歳になると、異なる考えも素直に受け入れることができるということ。 「六十にして耳みみ順したがう」と読み下す。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google