「分」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「分」を含む四字熟語:21件
「分」の意味:1.わける。いくつかにわける。2.くばる。わけあたえる。3.みわける。わきまえる。4.わかれる。ばらばらになる5.あたえられたもの。6.物質を成り立たせる要素。7.物事の状態。程度。ようす。8.全体を一〇、また一〇〇にわけた一つの量。9.単位を表す。
- あんぶんしゅき 安分守己 身の程をわきまえて生き、高望みしないこと。
- いちぶいちりん 一分一厘 ごく僅かなことの形容。 「分」も「厘」も昔の貨幣などの単位で、きわめて小さい数を意味する。
- いったいぶんしん 一体分身 一つの物事をもとにして、そこから他の複数の物事に分かれること。 また仏教用語で、人々を救うために仏が様々な姿になって...
- おうごんぶんかつ 黄金分割 線分を約1.618対1に分けること。 黄金比とも呼ばれ、古代ギリシャ以来、最も調和的で美しい比率とされている。 外中...
- おんしゅうぶんめい 恩讐分明 恩には恩で、仇あだには仇あだで、それぞれに必ず報いること。 別表記:「恩讎分明」
- かぼうとうぶん 瓜剖豆分 瓜や豆を割るように小さく分かれること。転じて、一つの国が小さく分裂することを意味する。 別表記:「豆分瓜剖とうぶんか...
- くぶくりん 九分九厘 推測や予想などが、ほぼ確実であること。 「十分 じゅうぶ 」に一厘だけ足りない」という意味から、ほとんど完全に近いこ...
- ぐんぶんるいじゅう 群分類聚 異なるものを分けて、同類のものを集めること。大別分類。整理淘汰。
- ごぶごぶ 五分五分 力関係などに差がないこと。双方とも優劣がないこと。二つの可能性が同じぐらいあること。
- しぶんごれつ 四分五裂 秩序なく乱れ、ばらばらに分裂すること。統一感のない様子。 古代中国の戦国時代。連衡策れんこうさくを説く張儀ちょうぎが...
- しりょふんべつ 思慮分別 注意深く考えたうえで物事を判断すること。 「思慮」は、自分はどう行動したらいいかについての判断力や、慎重に考えること...
- じょうだんはんぶん 冗談半分 言葉に本心と冗談が入り交じっていること。 また、本当のことだが直接は言いにくいことを、冗談を交えて曖昧に表現すること...
- せいきょうぶんり 政教分離 政治と宗教は分離されるべきであるという考え方。 宗教団体が政治に介入しない、また、政府が特定の宗教団体や個人の信仰に...
- たいぎめいぶん 大義名分 人としてまた国民として守るべきことがら。何か事をするにあたっての根拠。
- ちそくあんぶん 知足安分 贅沢をせず、自分の境遇に満足すること。 「足るを知り分に安んず」と訓読する。
- にぶんたんさく 二分探索 ソート済みの配列に対する探索アルゴリズムのひとつ。二分検索。 データ列の中央の値と大小比較をし、目的とするデータがど...
- にゅうぼくさんぶ 入木三分 書道において、筆跡が非常に力強いこと。 議論や分析が深く鋭いことの喩え。 「入木」は木に染み込むこと。 「三分」は長...
- はっこくぶんめい 白黒分明 善悪、是非、正邪などの区分がはっきりしていること。 別表記:「黒白分明こくびゃくぶんめい」
- ぶんぽうりせき 分崩離析 組織などがバラバラに崩壊すること。 「分崩」は崩れてバラバラになること。 「離析」は離れ離れになること。
- ぼつぶんぎょうかん 没分暁漢 ものごとの道理を理解できない男性。愚者。 「分暁すること没き漢」と訓読する。 当て字で「わからずや」とも読む。
- まんりょうぶげん 万両分限 何万両もの財産を持っている富豪。大金持ち。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。