こうじょうきく 鉤縄規矩 鉤縄規矩とは 物事や作法などの基準となるもの。ルールや法則の喩え。正確に線を引くことが道具の意味。「鉤」は曲線を引く時に使う先の曲がった金属製の器具。「縄」は直線を引く墨縄。「規」は円を描くコンパス。「矩」は曲尺。 四字熟語 鉤縄規矩 読み こうじょうきく 出典 『荘子』駢拇 類義語 規矩準縄 使用漢字矩、縄、規、鉤 最終更新日:2017年8月31日 https://yoji-jukugo.com/%e9%89%a4%e7%b8%84%e8%a6%8f%e7%9f%a9/ カテゴリー:こ 2017年8月31日 2017年8月31日 四字熟語 https://yoji-jukugo.com 日本