表語文字とは

音と意味を同時に表す文字。日本語では漢字が該当する。
単語文字ともいう。

  • 表音文字:言語の音を表す文字(読めば発音できる)
  • 表語文字:言語の音と意味を表す文字(読めば意味と音が結びつく)
  • 表意文字:言語の意味や概念を表す文字(読めば意味はわかるが音は直接わからない)
四字熟語 表語文字
読み ひょうごもじ
英訳 Logogram
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年10月8日