ツバメやスズメは人家に巣を作ることが多く、昔から家の繁栄を象徴する鳥とされてきた。
このことから、新しい家が完成すると、まるで燕や雀が互いに喜び合うかのように祝福すると考えられ、この四字熟語が使われるようになった。
新築や引っ越しの際の祝辞として用いられる。
「燕雀相賀す」と読み下す。
・友人の家が無事に完成したので、燕雀相賀の気持ちを込めてお祝いの品を贈った。
・新築の家に訪れると、ツバメが巣を作っており、まさに燕雀相賀の光景であった。
・燕雀相賀のごとく、家の完成を祝い、親族一同が集まった。
・引っ越し祝いの席で「燕雀相賀」と書かれた掛け軸が飾られ、温かな雰囲気に包まれた。
四字熟語 | 燕雀相賀 |
---|---|
読み | えんじゃくそうが |
出典 | 『淮南子』 |
英訳 | Congratulations on your new house! |
使用漢字 | 燕、相、賀、雀 |
最終更新日:2025年2月19日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google