たんしょうのうまつ 淡粧濃抹 淡粧濃抹とは 「淡粧」は薄い化粧。「濃抹」は濃い化粧。どちらの化粧も、それぞれの良さがあって美しいという意味。古代中国の北宋の蘇軾そしょく(1036年~1101年)が、中国四大美女の西施せいしと西湖せいこの美しさを比べて評した詩『飮湖上初晴後雨』が由来。 四字熟語 淡粧濃抹 読み たんしょうのうまつ 出典 蘇軾『飲湖上初晴後雨』 使用漢字抹、淡、濃、粧 最終更新日:2024年5月22日 https://yoji-jukugo.com/%e6%b7%a1%e7%b2%a7%e6%bf%83%e6%8a%b9/ カテゴリー:た 2017年8月20日 2024年5月22日 四字熟語 https://yoji-jukugo.com 日本