梅妻鶴子とは
妻の代わりに梅を植え、子の代わりに鶴を飼う。俗世を離れた風流な隠遁生活のこと。
古代中国の宋の時代、林逋は、隠遁して西湖の近くに住んでいた。
妻子のない一人暮らしで、家の周りに梅を植え、鶴を飼って風雅に暮らしていた。
たまに友人が訪れると、鶴を放して歓迎したので梅妻鶴子と呼ばれた。
四字熟語 | 梅妻鶴子 |
---|---|
読み | ばいさいかくし |
出典 | 『詩話総亀』 |
使用漢字 | 妻、子、梅、鶴 |
最終更新日:2019年7月18日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google