有備無患とは

日頃から充分に準備をしておけば、有事の際にも困らないということ。

読み下し文の「そなえ有ればうれい無し」の形で使うことが多い言葉。

例文

・有備無患の重要性を常に意識し、準備に余念がない。
・地震を予知して有備無患を実践していたので無事だった。

四字熟語 有備無患
読み ゆうびむかん
出典 『春秋左氏伝』襄公
英訳 Preparation avoids trouble
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年9月28日