暗香疎影とは

静かで控えめな美しさや、控えめに漂う香りとその影を表現する成語である。
どこからともなく漂いくる花の香りと月光などに照らされて、まばらに映る木々などの影のこと。

「暗香」は、薄暗い場所で漂う香りである。
「疎影」は、かすかな影や軽く広がる影を意味する。

静かで控えめに感じられる美しさや香りが、目立たずに周囲に広がり、心に深く印象を残す様子を表す。
特に、自然の美しさや人物の内面の美しさが静かに感じられる状況に使われる。

別表記:「暗香浮動あんこうふどう

例文

・暗香疎影、今年も夜の偕楽園に咲き誇る梅を見に行くのを心待ちにしている。
・その花は暗香疎影のように、静かに広がりながら心を癒してくれる。
・彼女の言葉は暗香疎影のように、静かに心に響いてきた。
・その庭園には、暗香疎影のように、落ち着いた美しさが漂っていた。

四字熟語 暗香疎影
読み あんこうそえい
出典 林逋『山園小梅』
英訳 A faint fragrance and scattered shadows
類義語
使用漢字
最終更新日:2024年12月19日