快刀乱麻とは
もつれて複雑に絡み合った物事を、鋭利な刀で乱麻を断ち切るように鮮やかに処理し、問題を解決することを意味する。
元々は「快刀、乱麻を断つ」という表現の略であり、難解な問題や紛糾した事態に対し、的確かつ迅速に対応する様子を示す。
例文
・彼は快刀乱麻の如く、複雑な問題をあっという間に解決した。
・会議での論点を快刀乱麻に断ち切る発言が求められている。
・その弁護士は快刀乱麻の手腕で難事件を解決した。
・経営者の快刀乱麻の判断により、会社は危機を脱した。
四字熟語 | 快刀乱麻 |
---|---|
読み | かいとうらんま |
出典 | 『北斉書』文宣帝紀 |
英訳 | solving a problem swiftly and skillfully |
類義語 | |
使用漢字 | 乱、刀、快、麻 |
最終更新日:2025年8月16日 |