往古来今とは

はるか昔から現代に至るまで、非常に長い時間の流れを指す四字熟語である。
歴史全体や長大な時間軸における出来事や変遷を表現するときに用いられる。
「往古」は遠い昔、「来今」は現代までという意味であり、「昔から今に至るまで」「古今を通じて」といった意味合いを持つ。
学術的な文脈、歴史叙述、文学的な表現などで使われることが多く、格式ある文語的な表現でもある。

例文

・往古来今、人類は戦争と平和を繰り返してきた。
・この宗教は往古来今にわたって多くの人々に信仰されている。
・往古来今の叡智を集めて、今こそ未来への一歩を踏み出すべきである。
・往古来今の歴史に学び、現代社会の課題に向き合う必要がある。

四字熟語 往古来今
読み おうこらいこん
英訳 From ancient times to the present
Throughout history
Since time immemorial
類義語
対義語
使用漢字
最終更新日:2025年7月16日