大器晩成とは
大きな器は完成するまでに時間がかかることから、大人物となる者は、世に出て大成するのが遅いという意味。
『老子』に記載のある大器晩成は「無限に大きい器は完成に至らない」といった解釈もされており、晩年に成功した人を称えたり、将来の期待を込めて励ますときに使うことは誤用とする見方もある。
| 四字熟語 | 大器晩成 |
|---|---|
| 読み | たいきばんせい |
| 英訳 | Great talents mature late |
| 使用漢字 | 器、大、成、晩 |
| 最終更新日:2020年9月1日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google