因循苟且とは
古い習慣にとらわれて、その場しのぎの対応をすること。
または、なかなか決断することができない曖昧な態度を指す。
「因循」は昔の古い習慣や手法にこだわること。
「苟且」は原因を究明せずに、その場だけ取り繕うこと。
例文
・会社の経営陣が因循苟且な姿勢を続けた結果、競争力を失い、業績が低迷した。
・政府の因循苟且な政策では、社会の変化に対応することは不可能だ。
四字熟語 | 因循苟且 |
---|---|
読み | いんじゅんこうしょ |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 且、因、循、苟 |
最終更新日:2025年10月1日 |