右往左往とは

混乱して、右に行ったり左に行ったりすること。
取り乱して慌てること。
人々が混乱してあちこちへ動き回る様子を表す。
状況に応じて適切な判断ができず、慌てふためいている場面で使われる。
右へ行ったり左へ行ったりしている様子から、混乱している状態を指すようになった。

「右往」は右へ行くこと。
「左往」は左へ行くこと。

例文

・地震が発生すると、パニックに陥った人々が右往左往していた。
・事件発生直後、現場の警備員たちは右往左往し、適切な対応ができなかった。
・旅行先で道に迷い、地図もなく右往左往する羽目になった。
・大雨による電車の遅延で、駅の構内は右往左往する通勤客であふれていた。

四字熟語 右往左往
読み うおうさおう
英訳 go this way and that
類義語
対義語
使用漢字
最終更新日:2025年2月10日