首鼠両端とは
鼠が穴から首だけ出して、外をきょろきょろ見回している様子を表す。
優柔不断で決断できずにいる状態。形勢を窺いどちらか一方に決めかねているたとえ。日和見。
「首鼠」は「首施」と同じで、躊躇する様子を表す。
「両端」は、どちらかに決めるときに、両方の様子を窺い、利益のある方を選ぶことを意味する。
「首鼠両端を持す」という形で使われることが多い。
四字熟語 | 首鼠両端 |
---|---|
読み | しゅそりょうたん |
出典 | 『史記』武安侯伝 |
類義語 | |
使用漢字 | 両、端、首、鼠 |
最終更新日:2025年9月2日 |