解語之花とは
「言葉を理解する花」という意味から、美人のたとえ。
唐の玄宗皇帝が楊貴妃と共に太液池の蓮の花を鑑賞していたとき、楊貴妃について「蓮の花の美しさも、言葉を理解する花には及ばない」と称えた故事に由来する。
例文
・彼女の容姿と知性はまさに解語之花というべきものであった。
四字熟語 | 解語之花 |
---|---|
読み | かいごのはな |
出典 | 『開元天宝遺事』 |
英訳 | A woman of understanding and beauty |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 之、花、解、語 |
最終更新日:2025年9月4日 |