恐れや緊張、極度の不安によって萎縮し、震えることを意味する。
心理的または身体的な緊張が高まり、行動や思考が抑制されてしまう状態を表している。
特に、強い恐怖や威圧的な状況に直面した際に使われることが多い。
人民すでに自国の政府に対して萎縮震慄の心をいだけり、豈外国に競うて文明を争うに遑あらんや。
福沢諭吉『学問のすすめ』
別表記:「痿縮震慄」
・本当の恐怖に直面した人間は萎縮震慄してしまうだろう。
・厳しい上司の怒声を聞いて、新人は萎縮震慄し、言葉を失った。
・大地震の揺れが続く中、彼は萎縮震慄して動けなかった。
・恐ろしい事件の目撃者は、萎縮震慄して警察に何も話せなかった。
四字熟語 | 萎縮震慄 |
---|---|
読み | いしゅくしんりつ |
出典 | 福沢諭吉『学問のすすめ』 |
英訳 | Cowering and trembling in fear |
類義語 | |
使用漢字 | 慄、縮、萎、震 |
最終更新日:2024年12月26日 |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google