疑心暗鬼とは
何もない暗闇でも鬼がいるかのように見えること。
普段の何でもないものにまで疑いや恐れを抱いてしまうことの喩え。
もとは仏教用語で、「六根本煩悩」の一つとされ、仏教の教義に対して疑いの心を持つことを意味した。
「疑心、暗鬼を生ず」と訓読する。
例文
夫の行動が、疑心暗鬼を引き起こした。
| 四字熟語 | 疑心暗鬼 |
|---|---|
| 読み | ぎしんあんき |
| 出典 | 『師友雑志』 |
| 英訳 | If you start doubting one thing, any other insignificant thing can seem doubtful and fearful. |
| 類義語 | |
| 使用漢字 | 心、暗、疑、鬼 |
| 最終更新日:2019年2月7日 | |