和魂漢才とは

日本人の固有の精神性(和魂)を持ちながら、中国伝来の学問や知識(漢才)を兼ね備えること。

平安中期に生まれた思想で、当時は「和魂やまとだましい」「漢才からざえ」と言った。

例文

・和魂漢才の姿勢は、日本文化の深い特徴を理解する鍵だ。
・明治以前、日本の学者たちは和魂漢才を体現していた。
・和魂漢才で学ぶことが、日本文化の独自性を育てる道だ。
・和魂漢才の精神で、古い知識と新しい知識を融合する。

四字熟語 和魂漢才
読み わこんかんさい
英訳 Japanese spirit combined with Chinese learning.
類義語
使用漢字
最終更新日:2025年9月3日