「順」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「順」を含む四字熟語:11件
「順」の意味:1.したがう。すなお。2.都合がよい。さしさわりがない。3.ことの次第。道すじ。
- あんじょうしょじゅん 安常処順 平穏な日々に慣れ、順境に身をおく状況や無風状態の平和でのどかな暮らしをいう。 常に平穏無事で、物事が順調に進むことを...
- いちろじゅんぷう 一路順風 物事が順調に進むこと、または事態がうまく運び、成功を収めることを表す。 主に航海や旅行において、風向きが順調であるこ...
- ぎゃくしゅじゅんしゅ 逆取順守 道理に背いた方法で天下を取り、道理に適った方法でそれを守ること。 「逆取」は道理に背いた方法で手に入れること。 「順...
- ごじゅうおんじゅん 五十音順 日本語の仮名文字の順序を決める規則。「あいうえお順」とも呼ばれる。 基本の順序は以下のとおり。 あ い う え お ...
- しきょうしじゅん 至恭至順 非常に素直で従順なこと。 「至」は「いたって」や「このうえなく」などの強調語。 「恭」は慎み深いこと。おとなしいこと...
- じゅんしゅけんよう 順手牽羊 兵法三十六計の第十二計。 敵の統制の隙を突き、悟られないように細かく損害を与えること。 兵法三十六計 瞞天過海 囲魏...
- じゅんぷうまんぱん 順風満帆 帆が追い風を受けて一杯に膨らむこと。 物事が順調に進行することの喩え。 「順風」は人や船が進む方向に吹く風。追い風の...
- にゅうわおんじゅん 柔和温順 優しくて穏やかなこと。 「柔和」は、優しいこと。おとなしいこと。 「温順」は、穏やかで素直なこと。
- ひゃくいひゃくじゅん 百依百順 何から何まで人の言いなりになること。 別表記:「百順百依ひゃくじゅんひゃくい」
- ぶんじゅうじじゅん 文従字順 文章がの筋が通っていて、表現もよどみなく読みやすいこと。 「文従い字順う」と訓読する。
- ろくじゅうじじゅん 六十耳順 六十歳になると、異なる考えも素直に受け入れることができるということ。 六十は年齢60歳。 耳順は耳が順したがう、すな...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google