「靡」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「靡」を含む四字熟語:5件
「靡」の意味:1.なびく。したがう。2.おごる。おごり。ぜいたく。はなやか。3.ただれる。 4.ち(散)る。ちらす。 5.ほろびる。ほろぼす。
- いっせいふうび 一世風靡 同じ時代の多くの人々に広く知れ渡って流行すること。 ある時代において圧倒的な人気や影響力を持ち、多くの人々を魅了し流...
- いびちんたい 萎靡沈滞 次第に勢いが弱くなっていくこと。 人心や世相に活気がなく、発展しないこと。 活力を失って元気がなく、物事が停滞してい...
- たいだいび 頽堕委靡 体力や気力などが日に日に衰えていくこと。 「頽堕」は崩れ落ちること、だらしないこと。 「委靡」は衰えること。
- てつらんきび 轍乱旗靡 軍隊などが敗走することの喩え。 轍わだちの跡が乱れ、旗印が斜めになびく様子。
- ふんかしゃび 紛華奢靡 派手で華やかな花街の形容。 同義語:「紛華靡麗ふんかびれい」
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google