「談」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「談」を含む四字熟語:12件
「談」の意味:かたる。はなす。はなし。はなしあい。
- かいがいきだん 海外奇談 海外の奇妙な話。何の根拠もないデタラメな話。 誰も行ったことのない外国の話はどうとでも言えるという意味。
- がいだんこうせつ 街談巷説 つまらない噂話。風説。世間話。 「街談」と「巷説」はどちらも世間で出回っている噂話のことで、同じ意味の言葉を重ねて強...
- こうだんかっぽ 高談闊歩 周りを気にせずに好き放題に議論して、大股で歩くこと。 転じて、自由で気ままな様子。 「高談」は盛んに談論すること。 ...
- さんしゃていだん 三者鼎談 三人で向かい合って話し合うこと。 三人が話し合うことを、三本の足がついている「鼎」に喩えた言葉。
- しじょうだんぺい 紙上談兵 紙の上で兵略を議論するという意味。 理屈ばかりの議論で、実行が不可能であったり、実際の役に立たなかったりすること。 ...
- じょうだんはんぶん 冗談半分 言葉に本心と冗談が入り交じっていること。 また、本当のことだが直接は言いにくいことを、冗談を交えて曖昧に表現すること...
- だんげんびちゅう 談言微中 物事をはっきりと言わず、それとなく遠回しに人の急所や弱みを突く話しぶりのこと。
- だんてんちょうりゅう 談天雕竜 弁論や文章の内容が広大かつ深遠で、また巧みなこと。転じて、広大ではあっても実用には役立たない無駄な議論や行為のこと。...
- だんろんふうはつ 談論風発 談話や議論を活発に行うこと。 「談論」は、談話と議論。 「風発」は、風が勢いよく吹くという意味で、盛んに論議が交わさ...
- へいだんぞくご 平談俗語 日常の会話で話される普通の言葉。 「平談」は日常の会話。 「俗語」はふだん話すときに使う通俗的な言葉のこと。 類義語...
- ろへんかんだん 炉辺歓談 炉端で楽しく話し合うこと。 家庭的で温かみのある雰囲気を表す。
- ろへんだんわ 炉辺談話 フランクリン・ルーズベルト大統領が実施した、国民向けラジオ演説。 囲炉裏の近くでするようなおしゃべり、世間話。 「炉...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google