「説」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「説」を含む四字熟語:15件
「説」の意味:1.とく。ときあかす。考えを述べる。2.せつ。意見。考え。3.はなし。ものがたり。また、うわさ。
- いたんじゃせつ 異端邪説 ある時代において正統とは認められない、邪な教え、思想、学説。少数派の主張。
- いちじふせつ 一字不説 仏教用語。悟りの境地は奥深く、言葉や文字で表すことはできず、自ら体得するしかないという教え。 別表記:「不説一字」
- いんきせっぽう 因機説法 その場その場に対応して仏法の真理を悟らせようとする説法。 仏教の言葉で、「機に因りて法を説く」と訓読する。
- えいしょえんせつ 郢書燕説 関連のない物事を無理に辻褄を合わせてもっともらしく説明すること。 楚国の首都、郢の学者が、燕国の大臣宛に手紙を口述筆...
- おうせつじゅせつ 横説竪説 自由自在に議論をしたり、意見を述べたりすること。 弁舌の能力が高くて巧みなこと。 同義語:「横説縦説おうせつじゅうせ...
- がいだんこうせつ 街談巷説 つまらない噂話。風説。世間話。 「街談」と「巷説」はどちらも世間で出回っている噂話のことで、同じ意味の言葉を重ねて強...
- きょたんもうせつ 虚誕妄説 根拠のないことを好き勝手に話すこと。出鱈目でたらめ。 「虚誕」は、大げさな嘘という意味。 「妄説」は、根拠のない言説...
- こうじこうせつ 口耳講説 人の話を聞いて、充分に理解しないままにすぐ他の人に話すこと。受け売り。
- こうろんたくせつ 高論卓説 普通の人では考え及ばないような立派な意見や議論のこと。 類義語:「名論卓説めいろんたくせつ」
- こげんらんせつ 胡言乱説 わけのわからない言説。根拠のないでたらめな言説。異端の説。胡説。
- しょせつふんぷん 諸説紛紛 根拠のない憶測や噂話など、様々な意見が入り乱れて、まとまりがつかず、真相がつかめないこと。 多数の人が、それぞれに自...
- ずいぎしょせつ 随宜所説 相手の素質や能力に応じて、理解できるように説いた仏の教えのこと。 「随宜」は教えを聞く相手に順応すること。 「所説」...
- たいきせっぽう 対機説法 相手の素質や能力に応じて、それにふさわしい手段で法を説くこと。 「機に対して法を説く」と訓読する。
- どうちょうとせつ 道聴塗説 路上で小耳に挟んで聞いたことを、そのまま直ちに他人に話すこと。 いい加減な受け売りの話。根拠のない伝聞。 「道に聴き...
- ふかせつてん 不可説転 華厳経に登場する自然数の数詞。無量大数を遥かに超える巨大な数。 10の9,304,595,970,494,411,1...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google