「紙」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「紙」を含む四字熟語:9件
「紙」の意味:1.かみ。 2.かみに書かれたもの。書物。文書。 3.「新聞紙」の略。
- いっしはんせん 一紙半銭 ごく僅かな金銭のたとえ。きわめて価値のないもののたとえ。 また仏教用語で、寄付の金額が少ないこと。 類義語:「一文半...
- いばしちし 倚馬七紙 素晴らしい文章を素早く書き上げる能力。文章の天才。 古代中国。東晋の「桓温かんおん」が部下の「袁虎えんこ」に布告文を...
- がんこうしはい 眼光紙背 読解力が優れていることの喩え。 文章を読むときに、字句を解釈するばかりでなく、行間にひそむ深い意味までよく理解するこ...
- こんしこんでい 紺紙金泥 紺紙に金泥で経文や仏画などを書いたもの。 「紺紙」は紺色の紙。 「金泥」は金粉を膠の液で溶かした絵具のこと。写経や絵...
- しじょうだんぺい 紙上談兵 紙の上で兵略を議論するという意味。 理屈ばかりの議論で、実行が不可能であったり、実際の役に立たなかったりすること。 ...
- せきしだんけん 隻紙断絹 文字を書いた紙の切れ端や絹地。 貴重な文字が書かれている紙や布の切れ端のこと。
- はくしてっかい 白紙撤回 それまでの経緯をすべて取り消して、元の状態に戻すこと。一度決定したものを、全てなかったことにすること。ゼロベース思考...
- ひっけんしぼく 筆硯紙墨 文房具。 その漢字が示すとおり、「筆」「硯すずり」「紙」「墨」のこと。
- らくようのしか 洛陽紙価 出版した書籍が評判となり、よく売れて読まれること。 「洛陽」は中国の古都。現在の河南省洛陽市。 「紙価」は紙の価格の...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google