「安」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「安」を含む四字熟語:20件
「安」の意味:1.やすらかである。落ち着いている。心配がない。2.値段がやすい。3.たやすい。簡単である。4.たのしむ。甘んじる。5.おく。すえる。6.いずくんぞ。疑問・反語の助字。
- あんかんてんせい 安閑恬静 問題や心配事、物欲などがなく、心安らかで静かな様子。 「安閑」と「恬静」はどちらも心安らかで静かな様子を意味する。
- あんきょきし 安居危思 平和な時にも、最悪な事態を想定して備えておくことが大切であるということ。 諺の「備えあれば患いなし」と同義。 「安き...
- あんきょらくぎょう 安居楽業 住居も地位も安定して楽しく仕事をしていること。 「居に安んじ業を楽しむ」と訓読する。 同義語:「安家楽業」「安土楽業...
- あんしゃほりん 安車蒲輪 老人をいたわり、手厚くもてなすこと。 また、賢人を優遇すること。 「安車」は座って乗るように仕立てた、老人の乗る小車...
- あんしんもうふ 安心毛布 肌身離さず持っているもの。 安心感を得るために手元に置く毛布やぬいぐるみなどのこと。 漫画『ピーナッツ』に登場するラ...
- あんしんりつめい 安心立命 仏教用語。信仰によって心を安らかに保ち、どんなことにも動じないこと。人事を尽くして天命を待つ。
- あんじょうしょじゅん 安常処順 平穏な日々に慣れ、順境に身をおく状況。無風状態の平和でのどかな暮らしをいう。
- あんたくせいろ 安宅正路 仁と義のこと。「安宅」は安全な住居であり、仁を安らかな身の置き所にたとえていう。「正路」は人の正しい道という意から、...
- あんにょたいざん 安如泰山 中国の山東省にある名峰、泰山たいざん。その山のように構えた揺るぎない安定した様子を表す。
- あんねいちつじょ 安寧秩序 国や社会が落ち着いていて、秩序が保たれていること。安定している状態。
- あんのんぶじ 安穏無事 世の中が穏やかで、これといった事件や事故がなく、平和なこと。 「安穏」は安らかな様子、穏やかな様子。 「無事」は変わ...
- あんぶんしゅき 安分守己 身の程をわきまえて生き、高望みしないこと。
- あんぽとうしゃ 安歩当車 貧乏に安んじて我慢するたとえ。誰でも歩くよりは車に乗るほうがいい。しかし、買えるほど財産がないから車のかわりにのんび...
- いちろへいあん 一路平安 中国語で「道中の無事を祈ります」の意味。 旅人の道中の平安無事を祈って使う言葉。
- えんあんちんどく 宴安酖毒 享楽に溺れてはいけない、ということを戒めた四字熟語。 「宴安」は、ただひたすら遊んで楽しむこと。 「酖毒」は、鴆ちん...
- こうしょとうあん 苟且偸安 今やるべきことを後回しにして、一時の快楽に溺れること。 「苟且」はその場かぎりの間に合わせであること。当座をしのぐこ...
- せいちあんこう 生知安行 生まれながらにして人の進むべき道をよく知り、考えることなく心のままにそれを行うこと。聖人の境地。 本来は「生知安行せ...
- たいあんきちじつ 大安吉日 陰陽道で取り入れられている暦「六曜」の一つ。物事を行うのに良いとされる日。 先勝せんしょう 友引ともびき 先負せんぶ...
- ちそくあんぶん 知足安分 贅沢をせず、自分の境遇に満足すること。 「足るを知り分に安んず」と訓読する。
- ほんりょうあんど 本領安堵 鎌倉時代から室町時代の初めにかけて、将軍が自分に忠誠を誓った家臣に対して、その者の領地の所有を保証した制度。 「本領...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google