「姿」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「姿」を含む四字熟語:9件
「姿」の意味:すがた。かたち。ようす。
- えいしさっそう 英姿颯爽 堂々とした立派な容姿で勇ましい様子。 容姿や態度が非常に優れ、堂々としていて、さわやかで気高い様子を表す。 特に人物...
- けんしえんしつ 妍姿艶質 魅力的な肉体を持つ女性の形容。妖艶な美人。
- せんしぎょくしつ 仙姿玉質 非常に美しい容姿の女性の形容。 「仙姿」は仙女のような容姿。気高く優雅な姿の喩え。 「玉質」は磨き上げた宝玉のように...
- せんしばんたい 千姿万態 様々に異なる姿や形のこと。また、様々に姿や形を変えること。 同じ意味合いの「千姿」と「万態」を重ねて、意味を強調した...
- てんしこくしょく 天姿国色 生まれながらの絶世の美女。 「天姿」は天から与えられた姿。 「国色」は国の中で最も美しい女性という意味。
- ひょうしせっぱく 氷姿雪魄 透明の氷のような凜とした姿と、雪のように穢れのない魂で、高潔な人物の喩え。 また、雪を凌いで清楚に白い花をつけること...
- ようしたんれい 容姿端麗 顔立ちや姿が整っていて美しいこと。 元来、女性の容姿を褒める言葉。 容姿は外見、顔立ち。 端麗は美しく、整っている様...
- ようしびたい 妖姿媚態 妖艶な美しさの女性。 また、そのような女性が、人に媚びたり誘惑したりすること。 妖姿は妖しく見える魅力的な外見。 媚...
- りゅうしょうほうし 竜章鳳姿 威厳に満ちた立派な容姿・風采のこと。 竜章は龍のような雄大な姿。 鳳姿は鳳凰のように優雅な姿。 伝説上の霊獣・霊鳥で...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google