「伏」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「伏」を含む四字熟語:8件
「伏」の意味:1.ふせる。ふす。うつぶせになる。2.かくれる。ひそむ。3.したがう。
- うふうよういく 嫗伏孕鬻 鳥や獣が子を産んで育てることを意味する。 動物が子を産み、育てる過程を指す言葉です。 この表現は自然界における動物の...
- えんぼういんぷく 怨望隠伏 不平不満や恨み嫉みを包み隠し、表面に出さないこと。 不満や恨みを抱きながら、それを表面には出さずに内心に隠しているこ...
- かふくいふく 禍福倚伏 幸運と不運は交互にやってくるということ。 「禍は福の倚よる所、福は禍の伏ふす所なり」と訓読する。
- きゅうかさんぷく 九夏三伏 夏の一番暑い時期のこと。 「九夏」は夏の九十日間。 「三伏」は初伏、中伏、末伏を意味する。
- ふくこうざいそく 伏寇在側 身の回りの注意を怠らず、言動も慎むべきだということ。 壁に耳あり障子に目あり。 「伏寇ふくこう側かたわらに在り」と訓...
- ふくりゅうほうすう 伏竜鳳雛 伏している竜と鳳凰の雛のように、とびぬけた能力を持ちながら隠れてまだ世に知られていない若者を譬えていう。
- もうこふくそう 猛虎伏草 英雄は、世間から隠れていても、それは一時のことで必ず頭角を現し世に出るということ。
- ろうきふくれき 老驥伏櫪 年老いてなお大志を抱き、活躍しようとする気力を持つ様子。 驥は俊足の馬。 伏櫪は馬屋に伏していること。 老いても能力...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。