「舞」を含む四字熟語漢字検索
「舞」を含む四字熟語:13件
「舞」の意味:1.まう。おどる。まい。2.ふるいたたせる。はげます。3.もてあそぶ。
- おおばんぶるまい 大盤振舞 盛大なご馳走を振舞うこと。 本来は「椀飯振舞」と書き、江戸時代、正月に親戚などを招待して酒宴を開くことを言った。 「...
- かぶおんきょく 歌舞音曲 歌や踊りや楽器演奏などの総称。または、それらに関係する華やかな芸能のこと。 「歌舞」は歌と踊り。 「音曲」は音楽のこ...
- かぶきもの 歌舞伎者 戦国時代末期から江戸時代初期にかけての社会風潮。異風を好み、並外れて華やかな身なりをして、常識を逸脱した行動に走る者...
- かんかまんぶ 緩歌慢舞 ゆるやかに歌い、ゆるやかに舞うこと。
- かんきべんぶ 歓喜抃舞 大喜びすること。喜び極まって手を打って舞うこと。狂喜乱舞。
- きょうきらんぶ 狂喜乱舞 狂ったように思い切り喜ぶこと。 「狂喜」は狂うほどに大喜びすること、「乱舞」はたくさんの人が入り乱れて踊ることを意味...
- こぶげきれい 鼓舞激励 励まして元気づけること。 「鼓舞」は鼓つづみを打って様子からできた熟語。転じて、励まし勢いづけることを意味する。 「...
- しゅぶそくとう 手舞足踏 大喜びして気持ちが高ぶり、思わずそれが身振り手振りとなって現れること。 「手の舞い足の踏ふむ所を知らず」と訓読する。
- じんちゅうみまい 陣中見舞 忙しく働いている人を訪ねて慰労すること。また、そのときに持参する食べ物などの慰労品のこと。 本来は、戦場にいる兵士た...
- たちいふるまい 起居振舞 普段の生活の中での動作のこと。 「起居」は立ったり座ったりすること。 「振舞」は動作や行動のこと。 別表記:「立居振...
- ちょうしゅうぜんぶ 長袖善舞 長い袖の衣を纏った人は、より美しく舞を踊れるという意味で、事前に充分な準備をしていれば成功しやすいということを表して...
- ぶぶんきょくひつ 舞文曲筆 無理に文章を飾り、事実と違うことを書くこと。 「舞文」は無理にことばをもてあそんだりして文を作ること。また、法を曲げ...
- ぶぶんろうほう 舞文弄法 法律の条文を都合のいいように解釈して乱用すること。 「文を舞わし法を弄ぶ」と訓読する。
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google