「益」を含む四字熟語漢字検索
Ads by Google
「益」を含む四字熟語:6件
「益」の意味:1.ます。加わる。みちあふれる。2.ためになる。役にたつ。3.もうけ。とく。4.ますます。
- えきしゃさんごう 益者三楽 孔子が語った有益な三つの楽しみ。 礼儀と音楽をほどよく楽しむこと 他人の美点について話題にすること 立派な友人を多く...
- えきしゃさんゆう 益者三友 人生において有益な三種類の友人。三益友。 正直な人 誠実な人 博識な人 一方で、交際を避けるべき「損者三友そんしゃさ...
- かいかんゆうえき 開巻有益 本を読めば必ず何かしらの利益がある、読書は常に有意義であるという意味。 読書を奨励する語。 「開巻」は本を開くこと。...
- げんぜりやく 現世利益 仏教用語。神仏を信仰した結果が実り、現世において無病息災や招福などの利益を受けること。
- ゆうがいむえき 有害無益 害があるだけで何の役にも立たないこと。 悪影響ばかり出現し、何の利益や得にもならないこと。 「有害」は害があることで...
- ろうとうえきそう 老当益壮 老年になっても益々意気盛んであること。 「老いては当まさに益ますます壮さかんなるべし」と訓読みする。 古代中国。後漢...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google