四字熟語
- 稗官野史
よじじゅくご - はいかんやし
Close
メニュー
四字熟語
一覧表示
五十音順
漢字検索
Menu
あ行
い行
う行
え行
お行
か行
き行
く行
け行
こ行
さ行
し行
す行
せ行
そ行
た行
ち行
つ行
て行
と行
な行
に行
ぬ行
ね行
の行
は行
ひ行
ふ行
へ行
ほ行
ま行
み行
む行
め行
も行
や行
ゆ行
よ行
ら行
り行
る行
れ行
ろ行
わ行
四字熟語
漢字検索:「史」を含む四字熟語
「史」を含む四字熟語
漢字検索
「史」を含む四字熟語:3件
けいしししゅう
経史子集
中国において、古典的な書物を分類、整理するための四つの基準。四部分類。 西暦600年ごろに、唐の『隋書』経籍志により...
せいしかんかん
青史汗簡
歴史書のこと。 「青史」は歴史のこと。 「汗簡」は文書や書籍のこと。 紙ができる前の古代中国では、青竹を火であぶり、...
はいかんやし
稗官野史
民間伝承や噂話、こまごまとした物語などを集め、歴史書のように記録した書物。 「稗官」は、古代中国の官名。民間の風聞を...
読み込み中...
読み込み終了
検索不能な状態です。再読み込みしてください。
Ads by Google
あ行
い行
う行
え行
お行
か行
き行
く行
け行
こ行
さ行
し行
す行
せ行
そ行
た行
ち行
つ行
て行
と行
な行
に行
ぬ行
ね行
の行
は行
ひ行
ふ行
へ行
ほ行
ま行
み行
む行
め行
も行
や行
ゆ行
よ行
ら行
り行
る行
れ行
ろ行
わ行