鳩摩羅什とは
最初の三蔵法師。
かつて中央アジアに存在したオアシス都市国家「亀茲国」出身の僧侶。
のちに玄奘など、多くの三蔵法師が現れたが、鳩摩羅什は玄奘と共に二大訳聖と言われる。
後秦の時代に長安に来て約300巻の仏典を漢訳し、仏教普及に貢献した。
また、玄奘と真諦と不空金剛を含めて四大訳経家とも呼ばれる。
なお漢名の「鳩摩羅什」はサンスクリット名の「クマーラジーヴァ」の音写である。
四字熟語 | 鳩摩羅什 |
---|---|
読み | くまらじゅう |
類義語 | |
使用漢字 | 什、摩、羅、鳩 |
最終更新日:2025年10月1日 |