開天闢地とは

天地の始まり。または、過去に一度も起こっていない出来事。

「天を開き地をひら」と訓読する。

中国神話で、創世神とされる盤古ばんこが、天地を開いたことによって人類の歴史が始まったという伝説が由来。
盤古は竜の首に蛇の体を持っていた、または人の顔に蛇の体を持っていた、などと言い伝えられている。

例文

・開天闢地の大変革が、新たな時代の幕開けとなった。
・この発見は開天闢地のごとき偉業として歴史に刻まれた。
・開天闢地以来、未曾有の危機が訪れている。
・開天闢地の瞬間を想像することは、人類の永遠の課題である。

四字熟語 開天闢地
読み かいてんへきち
英訳 Creation of heaven and earth
類義語
対義語
使用漢字
最終更新日:2025年8月16日