肥肉厚酒とは
贅沢な食べ物と酒。
「肥肉」は鳥や獣の厚く脂の乗った肉。
「厚酒」は量が多く濃厚な酒を指す。
別表記:「厚酒肥肉」
古代中国、戦国時代末期、呂不韋が門客を集めて編纂した『呂氏春秋』の「孟春紀・本生篇」には、富を持っても、節度を知らなければ身を滅ぼす三つの害(三患者)があると説かれている。
「招蹶の機」は、外に出るときは車に乗って移動し、宮中では輿に乗るなどの贅沢を重ね、歩くことや苦労を避けるようになること。歩む力を失い、健康も心も蝕まれるきっかけとなる。
「爛腸の食」は、肥肉をたらふく食べ、厚酒をたらふく飲み、自らの楽しみに耽ること。これらは胃腸を腐らせる食事である。
「伐性の斧」は、美しい女性の容姿や淫らな音楽などに耽ること。過度な享楽が性命を傷けるとされている。
四字熟語 | 肥肉厚酒 |
---|---|
読み | ひにくこうしゅ |
出典 | 『呂氏春秋』 |
類義語 | |
使用漢字 | 厚、肉、肥、酒 |
最終更新日:2025年9月19日 |