相碁井目とは
何事においても人の実力には大きな違いがあることを、囲碁の腕前にたとえた言葉。
「相碁」は腕前が互いに等しい者同士が打つ囲碁。
「井目」は囲碁の盤上の九つの点。また実力に大差があるとき、下手の者がハンディキャップをつけるため、この九つの点にあらかじめ碁石を置いて対戦することを意味する。
例文
・相碁井目の事実を受け入れ、自分を信じて努力したいものだ。
| 四字熟語 | 相碁井目 |
|---|---|
| 読み | あいごせいもく |
| 英訳 | In every game or play, differences in skill between individuals can be substantial. |
| 使用漢字 | 井、目、相、碁 |
| 最終更新日:2025年9月7日 | |