改弦易轍とは
本来は琴の弦を張り替え、車の轍を変えるという意味。
転じて、これまでの方針・制度・政策などを抜本的に改めることを指す。
「改弦」は弦楽器の弦を張りかえて調子を改めること。
「易轍」は車輪の軸幅を変えること。
「弦を改め轍を易る」と訓読する。
別表記:「改絃易轍」
例文
・政府は時代に合わない制度を改弦易轍し、社会に適応させる必要がある。
・経営方針を改弦易轍することで、会社は再び成長軌道に乗った。
四字熟語 | 改弦易轍 |
---|---|
読み | かいげんえきてつ |
出典 | 『晋書』江統伝 |
英訳 | Change policy or system |
類義語 | |
対義語 | |
使用漢字 | 弦、改、易、轍 |
最終更新日:2025年9月4日 |