小春日和とは
晩秋から初冬にかけての、春のように暖かい晴れた日のこと。
冬の季語。
「小春」とは旧暦の10月のことで、太陽歴では11月から12月上旬にあたる。
同じような穏やかな晴天の日を、アメリカでは「インディアン・サマー」、ヨーロッパでは「老婦人の夏」と呼ぶ。
| 四字熟語 | 小春日和 |
|---|---|
| 読み | こはるびより |
| 英訳 | Indian summer St. Martin's summer |
| 使用漢字 | 和、小、日、春 |
| 最終更新日:2019年1月20日 | |
Ads by Google
ランダムに30件の四字熟語を表示しています。
Ads by Google